茅ヶ崎松若児童クラブ募集要項・入会申請書
令和6年度茅ヶ崎松若児童クラブ募集要項
1.入会対象児童
茅ヶ崎市に住所を有し、小学生第1学年から第6学年までに在学している児童で、保護者及び同居の親族その他の者が、次のいずれかに該当することにより当該児童の健全な育成を行うことができないと認められる児童。
ア 居宅外労働
児童の保護者が放課後に居宅外で労働している、又は生活を維持することを目的に技術を習得するため学校等に通学していて、児童の保育ができない場合。 就労時間については、1ヵ月60時間以上の就労を原則とする。
イ 居宅内労働
児童の保護者が放課後に居宅内で家事以外の労働をすることにより児童の保育ができない場合。
就労時間については、居宅外労働の場合に準じる。
イ 妊娠・出産
児童の母親が妊娠中であるか、出産後間もない場合。入所期間は原則として出産予定日の6週間前の日を含む月の初日から出産予定日の8週後の日を含む月の末日とするが、状況に応じて判断する。
ウ 疾病・心身障害
児童の保護者が疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有している場合で児童の保育ができない場合。
エ 病人の看護・介護等
児童の家庭に長期にわたり病人や心身に障害のある者又は、常時介護の必要とされる者がいて、保護者がその看護・介護にあたることが常であり、児童の保育ができない場合。病院に入院中または、施設に入所中の者については、常時付き添いが必要とされる 場合を除き、この対象とはならない。
エ 災害
火災や風水害、地震等不測の事態により、家屋等破損した為、その復旧の間、児童の保育ができない場合。
オ その他
前各号に類する状態であって法人が特に必要と認めた場合。
2.願書配布方法
茅ヶ崎松若こども園ホームページから印刷(入会申請書等下記必要書類参照)
3.願書受付期間
2023年12月1日(金)〜12月15日(金)必着 必要書類をご記入の上郵送
必要書類 | 入会申請書 児童の保育ができないことを証明する書類(就労証明書・診断書等) 家庭状況調査書 児童健康調査表 |
---|---|
郵送先 | 〒253-0012 神奈川県茅ヶ崎市小和田2-12-47 社会福祉法人みとも会 茅ヶ崎松若児童クラブ 宛 |
4.入園選考方法
書類選考通過者のみ面接させていただきます。
書類選考通過者には追って面接日をお知らせいたします。
5.結果について
合否についてはお電話または郵送にてお知らせいたします。
6.料金
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入会費 | 5,500円 | 入会時のみ |
保険料 | 500円 | 年間 |
育成料 | 15,000円 | 1年生~6年生まで同額(月額) 8月育成費は下記長期休暇育成費の金額となる |
延長料 | 300円 | 1回 |
おやつ代 | 2,000円 | こども園内厨房にて手作りおやつの提供(月額) |
長期休暇時育成料 | 25,000円 | 8月のみ |
長期休暇時給食費 | 500円 | 1食 希望制 |
※単年度契約となっております。入会したら必ず6年生まで在籍できるわけではございません。
7.開設時間
月曜日〜金曜日 | 学校運営日:放課後~19時(18時~19時は延長保育) 学校休業日:8時~19時(18時~19時は延長保育) |
---|---|
土曜日 | 8時~18時(但し、両親とも仕事の場合のみ利用可(事前申請あり)) |
8.見学について
平日において随時行っております。
(※要予約制 イベント等により日程調整させていただく場合もございます。)
下記お問い合わせ先までご連絡ください。
9.お問合せ先
社会福祉法人みとも会 茅ヶ崎松若児童クラブ
0467-33-5188